スポンサーリンク
練馬区石神井にある氷川神社。
石神井公園のすぐ隣にあるこの神社。
毎年10月に行われている秋の例祭。
今年はコロナの影響もあり、色々なところでお祭りはなしというところも多いですよね。
となると、氷川神社のお祭りはやるの?やらないの?ということが気になりますよね。
また行われるとしたら、どのような形で行われるの?
出店はあるの?
などといったことが気になりますよね。
今回はこの石神井氷川神社のお祭りが開催されるのか調べてみました。
スポンサーリンク
目次
- 1 氷川神社のお祭りは開催されます!
- 2 どのような形で行われるの?
- 3 出店はありません。。
- 4 まとめ
氷川神社のお祭りは開催されます!
宵宮祭 10月17日(土) 18:00~
例祭 10月18日(日) 14:00~
どのような形で行われるの?
規模を縮小しての斎行となるそうです。
祭典は例年通り行われますが、祭員は減らします。
また巫女舞は一人舞とのことです。
境内での行事や宮出しも行わないため、各町内の御旅所や子供神輿もありません。
出店はありません。。
もう今年に限っては仕方がないことなんですかね…。
にしても寂しすぎる。
水飴・チョコバナナ・りんごあめ・ソースせんべい…食べたかった。
この悔しい気持ちは来年に持ち越して、来秋食べつくしたいと思います。
まとめ
毎年行われる大祭式典。
たくさんの人が集まり、賑わいをみせるこの2日間。
熱気溢れるこの良き日をこのような形で開催しなくてはならないことは悔しいのですが、コロナが少しでも早く落ち着くよう、祈って過ごしたいと思います。
スポンサーリンク