『2020.10.22に茨城・日立市でタランチュラを捕獲!』ということがありましたが、タランチュラなんて散歩中に見かけたらびっくりしてしまいますよね?
こんな話を聞いたら、もし自分が道を歩いている時に、タランチュラと出くわしたらどうしたらいいか心配になっちゃったりしませんか?
一方でタランチュラの毒は弱いから大丈夫という話も聞いたことがあるようなないような。
いろいろ気になってしまったので、調べてみたいと思います!
ここでは、
・タランチュラの毒は弱いの?強いの?
・みつけたらどうする?
・タランチュラのかわいさはどこ?
ということを調べてみます!
※ここでは、びっくりしてしまうかたもいるかもしれないので、タランチュラの画像はのせません?
目次
- 1 タランチュラの毒は強いの?弱いの?
- 2 みつけたらどうする?
- 3 タランチュラのかわいさはどこ?
- 3.1 ①もうタランチュラの動きがたまらなくかわいい♡
- 3.2 ②タランチュラのふさふさがかわいすぎる♥
- 4 タランチュラについてのまとめ
タランチュラの毒は強いの?弱いの?
タランチュラは、見た目が『THE 蜘蛛!!』という感じなので、恐ろしいイメージを持っている人も多いと思われますが、種類にもよりますが、毒性は弱いです。
危険な毒蜘蛛という印象が強いのですが、人が死に至ったケースは無いとされています。
ただし、弱いといっても、噛まれると、腫れや痛みが起こり、ひどいものだと発熱、筋肉の痙攣が起きるようです。
そのような症状が1,2週間続くこともあることも。
私は刺されたらその場で倒れてしまうんじゃないか!?とまで思っていたので少し安心しました!
が、やっぱり噛まれると大変ですね?
刺激しないようにしなきゃですね。
また、かまれないようにと気を付けようとする人が多いと思いますが、種類によっては、お腹にある毛で攻撃してくる種類がいます。
この毛を足で飛ばしてきて、それが人間の皮膚につくと炎症を起こす可能性があるとのこと。
この攻撃はタランチュラが自己防衛をするために行われるものなので、なんにしても、刺激しないようにするのが1番ですね。
それにしても、毛にも毒があってそれで攻撃されると可能性もあるだなんて。
不意打ちを食らった感じです!
タランチュラ、あなどれませんね!
タランチュラ自体が怖い・危ないというものではなく、人間側が間違った扱いをして噛まれてしまうことがあったり、毛がとばされてしまったりということがあるそうですね。
優しい気持ちでタランチュラに接すれば、怖くない!と信じたいと思います!!
みつけたらどうする?
警察に連絡をしましょう!
捕獲しておいたほうがいい?なんて思う方も、中にはいるかもしれませんが、毒をもっているものもいますので、やめておきましょう。
タランチュラのかわいさはどこ?
タランチュラというと…タランチュラ♥の方にはすみません。
気持ち悪いイメージしかもっていませんでした?
ですが、調べていくと、
『タランチュラってかわいいよね♥』とか『タランチュラ飼ってみたい!!』とか『タランチュラ飼ってるよ♪』などといった、驚きしかでないことを言っている方たちがたくさんいました!!
どんなところにかわいさを感じるのか気になったので、調べてみました♥
①もうタランチュラの動きがたまらなくかわいい♡
のそのそした動きや、足がバラバラに動くという特徴的な動きがたまらない!!
人形にしか見えない身体が動いているだけでかわいい♡
ゆったりした動きに癒しを感じる!!
など、もうぞっこんのようですね!
タランチュラの太くてもふもふな足とか動きとか全部かわいい(餌以外
— じぇんま (@jenma10) November 12, 2018
タランチュラ動きがかわいいw
— ごりゅ〜 (@goryu_180works) January 14, 2014
②タランチュラのふさふさがかわいすぎる♥
タランチュラってもふくてかわいい
— †┏┛ちょびすけ︎┗┓† (@chobisuketto) October 23, 2020
タランチュラかわいいな ふさふさ
— おつまみ (@osake_otumami) October 23, 2020
タランチュラについてのまとめ
意外と毒性の少ないタランチュラ♥
調べるうちに、少しかわいさがわかってきたような気がします♪
わたしもモフモフなところ好きかも♥
飼う人がいたり、最近ではあつ森でもタランチュラが出たりと、ひそやかに愛されていたんですね!
毒性が少ないといっても、皮膚炎などになってしまうこともあるので、お散歩中に見かけたら、ぜひ警察まで連絡を!!
ご覧いただきありがとうございました!